menu
HOME ブログ 日本手拭い
ブログ

日本手拭い

2016.04.04

今日は助手席に座って熱田神宮まで行きました。

いつもは仕事で車を運転するくらいで,頻繁には乗らないので,運転してもらう車に乗るのは新鮮でした!!車だと近いですので道を覚えると,熱田区の魅力に出会えると思うんですけど・・・

今日は日本手拭いを紹介します。

tenigui1

「歌舞伎粋比べ」

歌舞伎文様を組み合わせた切り継ぎ文様です。

よきこときく,かまわぬ,芝翫縞など。

よきこときく・・・三代目尾上菊五郎にちなむ文様です。釜の形,琴柱,菊花形を並べた文様です。

かまわぬ・・・鎌の形に輪と「ぬ」の字をあしらったもので「構わぬ」と読ませるシャレです。

芝翫縞・・・歌舞伎文様の一つで三代目中村歌右衛門の始めた文様で,四本筋と鐶繋ぎを交互にした縞です。「芝翫」=「四鐶」のシャレです。

tenugui2

「江戸町火消四十八組」

江戸で町人たちが自治的に設けた火消組織で,いろは四十八文字に因んで四十八組あった。

日本手拭いは和雑貨の中でも,いろいろと学べる要素があるので魅力があります!!

現代にはない独特の感性が,昔にはありますね。

たくさんの人に知ってもらえたらいいですね(^^)